こんにちは。きぬたくです。本日の鬼怒川温泉は、曇り。
寒いです。一枚、上着があった方が良いお天気です。
さて、昨日は、台数が少なく、大変ご迷惑をおかけいたしました。
昨日は、きぬたくにとって、とても大切な方が亡くなったため、会社の方には、数名を残し告別式に参列させて頂きました。
勤続30年以上で、所長を務めてくれたOさんには、本当にお世話になりました。
昨年、体調不良を訴え、緊急入院をする前日まで、会社の事を気にかけ、皆が心配して「帰って休んで下さい」という言葉も聞かず、遅くまで車輛の修理をしてくれていました。
病気が見つかったとき(昨年の12月)には、すでに手遅れで、お正月が越せるかどうか、桜は見られないと言われたと、後から聞きました。
それでも、本人は、
「絶対に治します。会社に、また来ることを目標にがんばります。」
と言ってくれて、
「社長の顔を見に来ますから」
と、毎月1,2回は、苦しそうにしながらも会社に顔を出してくれていました。
真面目で、まっすぐで、人から頼まれると嫌と言わない人。
手先が器用で、車両の修理から、会社や家の屋根のペンキ塗りまで、気が付くとすぐに何でもやってくれていました。
一度などは、同僚から(個人所有の!)鍋の取っ手が取れたと言われ、溶接してあげていました。
困っている人を見ると助けずにはいられない人でした。
お客様が橋から落としてしまった携帯電話を、ロープを使って下まで降りて取ってきた事がありました。お客様からの熱烈な感謝の手紙が来て判明しましたが、本人は、それまで何にも言わず、その話もケロッとして話していました。
先代の社長が逝った時、私が継ぐことを一番反対した人。
毎日のように、その話をする所長に反発したこともありました。
でも、それは、私を心配しての事だったと、今ではわかります。
耳に痛いことも、ずっと言い続けてくれました。
緩衝剤となって、いろいろな事から、黙って守り続けてくれていました。
ユーモアたっぷりで、いつも笑っていました。
訃報を聞いて、駆け付けた時、ご自宅の布団に横たわっている姿は、本当ににこにこ笑っているような、「冗談だよ。まだまだがんばりますから。」と今にも起きだしそうな、穏やかで幸せそうなお顔でした。
奥様が言うには、
「会社に恩返ししなくちゃ。がんばって治して、早く行くんだ」
と何度も何度も話されていたそうです。
恩返ししなくちゃいけないのは、私の方です。
父を亡くした時と同じくらいの寂しさと心細さです。
Oさんに関する書類を書く時、会社に置いていった荷物を整理する時、名札をはずした時、その度に泣いてしまいます。
でも、これからは、O所長はいないけれど、病と闘い続けたO所長のように強く、真面目にまっすぐに、O所長がが大切にしてくれたきぬたくが、もっともっと良い会社になれるように、もっともっと頑張らなくちゃと決意を新たにも致しました。
所長、今まで、本当にお疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました。
心より、ご冥福をお祈りしております。合掌
2013年10月10日木曜日
日光でれ☆すけカーニバル!
おはようございます!きぬたくです。
本日の鬼怒川温泉は晴れ!10月にしては暑い一日です。
天気の良い日も続き、紅葉も始まった行楽日和の10月ですが、
10月の日光は紅葉だけでなく、イベントも盛りだくさんあるんですよ!
今日は、そんな中の一つをご紹介!
日光でれ☆すけカーニバル
~最高の一日を最高の賑わいで~
今市屋台祭と同時開催で、
日光を最高に盛り上げちゃおう!というイベントです。
ちなみに、「でれすけ」は、ここらへんの方言で「バカ」という意味ですが、
ただ「バカ!」というよりは、もっと愛情のこもった感じ・・・
日光をこよなく愛する「日光バカ」を「日光でれ☆すけ」さんと呼ばせて頂いております。
当日は、日光の「食ブース」も15店出店予定で、足尾から鬼怒川まで、広~い日光のうまいもんが集まってます!普通、1日では回りきれないお店が集まってますよ!!!
日光をこよなく愛する「でれ☆すけ」さん、集まれ~~~♪
本日の鬼怒川温泉は晴れ!10月にしては暑い一日です。
天気の良い日も続き、紅葉も始まった行楽日和の10月ですが、
10月の日光は紅葉だけでなく、イベントも盛りだくさんあるんですよ!
今日は、そんな中の一つをご紹介!
日光でれ☆すけカーニバル
~最高の一日を最高の賑わいで~
今市屋台祭と同時開催で、
日光を最高に盛り上げちゃおう!というイベントです。
ちなみに、「でれすけ」は、ここらへんの方言で「バカ」という意味ですが、
ただ「バカ!」というよりは、もっと愛情のこもった感じ・・・
日光をこよなく愛する「日光バカ」を「日光でれ☆すけ」さんと呼ばせて頂いております。
当日は、日光の「食ブース」も15店出店予定で、足尾から鬼怒川まで、広~い日光のうまいもんが集まってます!普通、1日では回りきれないお店が集まってますよ!!!
日光をこよなく愛する「でれ☆すけ」さん、集まれ~~~♪
2013年10月8日火曜日
ランチの後のデザートは…in龍王峡
2013年10月5日土曜日
本日のランチ【わらび】

こんにちは!きぬたくです。
本日の鬼怒川温泉は雨。一日、降ったりやんだりしております。
各地で紅葉の便りが聞こえてくる今日この頃。
ここ日光でも、戦場ヶ原の草紅葉が見ごろを迎え、竜頭の滝も日に日に色づいてきているようです。
今日のランチは、紅葉もオススメな龍王峡のわらびで。
窓の外には、のどかな山と田園が広がります。
晴れの日も良いけど、雨に濡れる緑も美し~い。

頼んだのは、霧降高原うこん豚ステーキ御膳(1,600円)
と、
連れ(妹)が、大田原牛ハンバーグ御膳(1,800円)

御膳には、
・小鉢 (今日は、小松菜の煮びたし。だしが効いてておいしい~)
・うどんorそば (うどんを食べましたが、麺はつるつる、汁もだしが効いてる~)
・お漬物
・豆乳のババロア (こっくり濃厚だけど豆乳くさくなくブルーベリーのソースとの相性が最高!)
で、メインのうこん豚のステーキは、お箸で切れるくらいの柔らかくてジューシーな豚肉に、たくさんの野菜をすりおろして作ったという「わらび」こだわりのソースがめちゃくちゃ合っていて、本当に美味しかった!
うこん豚のステーキを味見してみた妹は、感動して
「うま~~~い!!!牛肉みた~い!ステーキだわ!!」
という、豚肉に失礼な!感想を述べていました。
大田原牛のハンバーグもジューシーで美味しかったです♪
龍王峡の紅葉の見ごろは、11月頃。
龍王峡にお越しの際は、オススメですよ♪
栃木県日光市藤原967 / TEL・FAX 0288(76)8850
大きな地図で見る
登録:
投稿 (Atom)